· 

にんげんと動物は違うことを*絵を描くことで体感できる「にじみ絵」


「にじみ絵」で動物を描くとき


背景を

動物より濃く描くようにと

R.シュタイナーが助言しています。

 

 


なぜ?


主役は動物なのに...

 


脇役であるはずの

「背景を濃くする」のは


なぜなんでしょう?

 

 

 

ーーー

 


動物は
環境からの影響を大きく受け、

 

行動は

本能に支配されています。

 

 

 

 

人間のように

 

環境を変えたり

自分自身を変えたりするのが


むずかしい。

 

 

 

 

だから、

 

 

にじみ絵を描くときにも

 

環境を表現する「背景」に

力を入れて

濃く描くのです

 

ーーー

 

 

イカの絵を描いてみました。

1枚目と2枚目の絵では

 

描き方を変えています。

 

 

1枚目は

イカの方が、背景より

濃くなっています。

 

「イカを描くんだ」という

人間の意識が

イカにつよく出ているのです。

 

 

 

 

2枚目は

より環境(背景)に
意識を向けてみました。

 


イカは全身で

周りの環境を感じています。

 

 

環境の中から、イカが

たちあらわれるように

 

自分の意識を変えました。

 

 

 

 

すると、

 


必要な

絵の具の濃さや

描く手順も

 

変わりました。

 

 

 

ーーー

 

 

 

 

こんなふうに、

 

「にじみ絵」を描くのは
毎回、
試行錯誤です。

 

 

 

終わることのないプロセスが

いつまでも続きます。

 

 

 


にんげんだもの。