ホーム
プロフィール
note
旧ブログ
子どもクラス
水彩画・芸術研修
バイオグラフィーワーク
イベント・ワークショップ
魂のこよみ
つれづれ
お問い合わせ
講座受講規約
色彩瞑想サークル
フォルメン線描サークル
ホーム
プロフィール
note
旧ブログ
子どもクラス
水彩画・芸術研修
バイオグラフィーワーク
イベント・ワークショップ
魂のこよみ
つれづれ
お問い合わせ
講座受講規約
色彩瞑想サークル
フォルメン線描サークル
子どもと大人の自由への教育*画房寺子屋
魂のこよみ
魂のこよみ
· 2020/04/05
第52週 来週からnoteへ引っ越します
ーーーーーーーーーーーー noteというのは 文章、写真、イラスト、音楽、映像 などの作品を投稿して 投稿者と読者をつなぐことができる ウェブサービスです。 じつは、すでに サービス開始直後の2014年に アカウントを取得済み。 ちょっとだけ投稿してました。 家ごもりしてる、いま またネット仕事に集中できそう。 ルドルフ・シュタイナーの...
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/03/22
第51週 学習の土台となる「観る力・聴く力」
ーーーーーーーーーーーー 先日、わたしは 画房寺子屋でおこなっている 芸術研修コースのなかで 参加者の言葉に ハッとしました。 ーーー 土曜クラスをしています。 子どもたちを見ていると、 園児さんの時から にじみ絵をしている子は 授業でも 「聴く」準備ができている と感じます。 ーーーーー 本当に、その通りです! にじみ絵の 物語の語りきかせと...
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/03/16
第50週「隠」極まりて「陽」に転ずる
ーーーーーーーーーーーー 興味深い話を聞きました。 アクアリウム(熱帯魚の飼育)では 魚とバクテリアの関係は 人間(動物)と植物の関係のようだと。 お互いの「必要なもの」を お互いの「不必要なもの」と 交換することで 共生しているのだと。 人間(動物)と植物は 酸素と二酸化炭素。 魚とバクテリアなら 酸素とアンモニア。 最初の数ヶ月は...
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/03/08
第49週 夜明け前がいちばん暗い★希望と信頼の光
ーーーーーーーーーーーー ▶︎キリスト者共同体の司祭から、メッセージです。 「光の輪 CORONA」 ▶︎祈りの言葉を、あわせて紹介します。 ルドルフ・シュタイナー 「受容のための祈り」
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/03/01
第48週 自分の頭で考える自由には、家庭の〇〇がある
ーーーーーーーーーーーー 突然の全国休校を聞いて まず、はじめに決めたのは 「子どもクラス」の通常開催です。 子どもの居場所と 保護者の息抜きに 画房寺子屋は開けておこう。 実際に参加するかどうかは 家庭で判断して下さればいい。 で。 自分が感染源になっちゃ アカンから、 そのリスクを下げるために 東京での研修や仕事 訪れようとしていた展覧会...
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/02/28
第47週 不安と不信のかわりに「喜び」を感じたい
ーーーーーーーーーーーー 不安と不信からは 何も生まれない。 春なんだもの! 車椅子の愛犬と見た 近所の河津桜と菜の花を 今年は、ひとりで見る。
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/02/16
第46週 まだまだ「魔の時」は続く。
ーーーーーーーーーーーー 本当に実現したいことは 子どもたちが 幸せでいること 幸せでいることって 自分がそのままであり それを受け入れられている と感じられること それぞれのタネが 地上に芽吹いて ゆたかに生い茂ること 観る 感じる 考える わたしがここにいて 精一杯 生きること
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/02/09
第45週 獅子座満月の夜にザワザワして落ち着かないのだが
ーーーーーーーーーーーー 落ち込む、ということは その時に留まる、ということ。 むしろ 恥ずかしい、と思うべき。 自分が ものが見えていない 思考が働いていない と気づけたのは、進歩か。 自分のなかの 魔を滅する 魔滅(まめ)まきが もう一度、必要だ。 鬼は〜そと! 福は〜うち! あら、あのお宅 1週間まちがえてらっしゃる??
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/02/02
第44週「植物と語る」公然の秘密の扉は、誰にでも開けられます
ーーーーーーーーーーーー 立春のある週、 R.シュタイナー第44週の箴言でも あらたな感覚の刺激 からまりあい芽吹く万物の生成 について 触れられています。 2月は 植物観察をはじめるのに 良い時期かもしれません。
続きを読む
魂のこよみ
· 2020/01/31
第43週 オレの心は燃えているぜ(赤) 外の世界は冷えているぜ(青)
ーーーーーーーーーーーー オレの心は燃えているぜ(赤) 外の世界は冷えているぜ(青) すみません。 先々週の「嫌われる勇気」に続き きのう「幸せになる勇気」を 読んだばっかなんで。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します