ホーム
プロフィール
note
旧ブログ
子どもクラス
水彩画・芸術研修
バイオグラフィーワーク
イベント・ワークショップ
魂のこよみ
つれづれ
お問い合わせ
講座受講規約
色彩瞑想サークル
フォルメン線描サークル
ホーム
プロフィール
note
旧ブログ
子どもクラス
水彩画・芸術研修
バイオグラフィーワーク
イベント・ワークショップ
魂のこよみ
つれづれ
お問い合わせ
講座受講規約
色彩瞑想サークル
フォルメン線描サークル
子どもと大人の自由への教育*画房寺子屋
バイオグラフィーワーク
バイオグラフィーワーク
· 2019/12/08
【名古屋】自分の人生に学ぶ★バイオグラフィーワーク「鏡映関係
子どもは成長するけど 大人も成長できるの? 【名古屋】第1回目 1/29(水)10:30-14:00 *1/22から1/29に変更しています。ご注意ください。 自分の人生に学ぶバイオグラフィーワーク。 自分の人生の意図、主題、そして使命を思い出すワークです。 ーー 変わるべきは がんじがらめの自分だと思う。 でも、 どうやって変わる? ーー 自分って どんな人間なんだろう? ーー...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2019/03/16
【名古屋】自分の人生に学ぶ★大人のシュタイナー教育BWプレ講座
子どもは成長するけど 大人も成長できるの? 【名古屋】4/10水10:30-14:00 バイオグラフィーワークのプレ講座です。 自分の人生に学ぶ大人の自己教育。 自分の人生の意図、主題、そして使命を思い出すワークです。 ーー 変わるべきは がんじがらめの自分だと思う。 でも、 どうやって? ーー 自分って どんな人間なんだろう? ーー いろいろな情報がたくさんあって...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/10/13
【愛知豊川】バイオグラフィーワーク★体験講座
子どもは成長するけど 大人も成長できるの? ーー 自分が思うように 子どもをどうにかしようとすると、 自分が苦しい。 ーー 変わるべきは がんじがらめの自分だと思う。 でも、 どうやって? ーー 自分って どんな人間なんだろう? ーー いろいろな情報がたくさんあって いまも道に迷っている。 ーー 自分軸が定まらない。 ーー 自分は 何がしたいのかな? ーー...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/10/02
人生の「変容」から、自分の「意思」をとらえるワーク
秋分の日を過ぎ、 昼間より 夜の時間が 少しずつ長くなっていくにつれて、 みずからの人生に学ぶ バイオグラフィーワークをおこなうのに ぴったりな季節になってきました! 陽の光とともに、心も 目に見える外の世界から 目に見えない内の世界に 向かいはじめるからです。 「大人のシュタイナー教育」ともいわれる バイオグラフィーワークは、...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/06/14
理論とアートの実験的コラボとして*黒板画を描いてみた
主催:U理論土曜コーチングチーム有志5/20(日) バイオグラフィーワーク紹介講座での黒板画ライブ制作を記録しました。 メイン講師は秋元香里氏です。 彼女とは、過去に「ジョンとヨーコのバイオグラフィー」の 研究発表会でもコラボしました。 今回の、この紹介講座では、 七年周期の思想と U字チャート(人生の原型)を知り、 実際に参加者の皆さんに...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/06/01
肉体の衰えに引きずられて心も落ちていくのか、若作りして現状キープか、それとも...
*人生のアーキタイプ原型を表すU字チャート。 お昼に何気にBSつけたら マクゴガナル先生、ついでに ダンブルドア先生が出てたので そのまま映画を見続けて 結果、号泣。 「カルテット!」 人生のオペラハウス ハリーポッターじゃなくて、 引退した音楽家たちの 老人ホームの話ね。 わたしも50過ぎてさ、 なんか先が見えてくるわけよ。 若い時は先が見えないから...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/05/21
梁山泊ならぬ梁山Parkでライブ描画inワークショップ
撮影:秋元香里 きのうは東京巣鴨で「人生の物語のワーク」 バイオグラフィーワークの紹介講座があり、 そこへ、黒板画を描きに出かけました。 主催者はU理論土曜コーチングサークル有志、 講師はU理論メンバーでもある秋元香里氏です。 秋元氏とわたしは、 バイオグラフィーワーカー養成講座で同期でした。 研修中に...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/03/16
知識にいのちを注ぎ込まれた出来事
*花瓶は家人の作品。 知っているということと 理解しているということは別です。 それを、木蓮の花が 身をもって教えてくれました。 ーーー 先日、庭に植えた木蓮が 7~8mもの高さに成長してしまったので 蕾がまだ小さく硬いうちに 家人に幹から剪定してもらいました。 それを、幹と枝に切り分けて しばらく庭に並べていました。 そのなかの1本の幹に...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/03/10
寺子屋カフェ@で、ゆるやかな共同体づくりと思ってたら気づきキタ
寺子屋カフェ@星乃珈琲にて *画像は別のミーティング風景です リアルで顔をあわせての会は 今回、大きな喜びにつながりました。 先日の保護者の方同士でのカフェ@ 子どもクラスの 送り迎えの時にすれ違うから おたがいに顔は知ってて 挨拶はしてるけど、 一度 お茶しながら おしゃべり@カフェしましょう〜 と呼びかけました。 このメンバーは、...
続きを読む
バイオグラフィーワーク
· 2018/02/21
潜在意識*のブロックを解除するセッションを体験してみた
*潜在意識=表に出てこない、ココロの氷山の90%を占める部分。 そこに刷り込まれた思い込み、思いグセ、習慣が、 自分の人生を生きづらくするなら、解除したい。 ーーーーー 普段の自分は「人生の物語のワーク」=バイオグラフィーワークを開講しています。 いまの自分に、過去の「人生の物語」は...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します